Archive for the ‘専門プログラム’ Category
ボート競技、京都レガッタに参加しました!
京都きっず専門プログラム(ボート)にて、令和5年10月1日(日)に琵琶湖瀬田漕艇場で開催されました京都レガッタに参加しました。大会参加を通して、実戦の経験を積むとともに、日常練習の成果や課題を多く発見できる機会となりました。
また、中・高校生や大人の試合を間近に見ることができ、多くの技術を学ぶ場となり、大変有意義な一日となりました。
ボート競技舞鶴合宿を実施しました。
京都きっず専門プログラム(ボート)にて、令和5年8月中旬に1泊2日で舞鶴での強化合宿を行いました。
水上でのトレーニングだけでなく、食事や睡眠などアスリートとしての生活の基礎を学ぶことができ、きっず達にとって楽しみながら様々なことが学べる非常に有意義な合宿となりました。
専門プログラム9月予定表を更新しました。
専門プログラム予定表(9月分)を掲載しました。
予定が変更となる場合は、別途連絡いたします。
予定表はこちらから
スポーツクライミング富山合宿に行ってきました!
京都きっず専門プログラム(スポーツクライミング)にて、令和5年8月中旬に2泊3日で富山県に強化合宿に行きました。
1日目と3日目はボルダリングジムAreにて地元の選手たちとトレーニングを行ったり、ボルダリングジムAreのコーチより今後のトレーニングの進め方等を教わりました。
2日目はリードユース日本選手権が毎年開催されている桜ヶ池クライミングセンターにて大会を意識した練習を実施しました。
夜はミーティングを実施し今後のトレーニングの目標設定等を実施しました。
きっず達にとって楽しみながら色々なことが学べる非常に有意義な合宿となりました。
ボート競技専門プログラムの実施について
令和5年4月15日(土)舞鶴湾・16日(日)瀬田川にてボートの専門プログラムを実施しました。
4月8日(土)に京都きっず第12期生に認定されたきっずにとっては初めてのプログラム参加となり、担当の先生から丁寧な説明を受けました。
陸上でのトレーニング後には、早速水の上でのボート練習にもチャレンジしました。
今後は、きっず8名で専門プログラムに取り組んでいくことになります。「京都から世界へ」を実現するべく、これからのきっずたちの成長に大いに期待します!
スポーツクライミング競技専門プログラムの実施について
令和5年4月10日(月)亀岡のサンガスタジアムbyKYOCERAにてスポーツクライミングの専門プログラムを実施しました。
4月8日(土)に京都きっず第12期生に認定されたばかりの4名のきっずにとっては初めてのプログラム参加となり、それぞれ緊張の面持ちで、縄跳びやストレッチなどの説明を受け、真剣に話を聞きました。
また、1学年先輩の第11期生たちの見本を見て、ボルダリングウォールにもチャレンジしました。
今後は、きっず8名で専門プログラムに取り組んでいくことになります。「京都から世界へ」を実現するべく、これからのきっずたちの成長に大いに期待します!
スポーツクライミング強化合宿に行きました!
京都きっず専門プログラム(スポーツクライミング)にて、令和5年3月24日(金)から2泊3日で東京都へ強化合宿に行きました。内容は以下のとおりです。
1日目は、夕方に京都駅に集合し移動。
2日目は、葛西のジム「ロックランズ」にてリード練習。
3日目は、荻窪のジム「B-pump荻窪」にてボルダリングの練習。
リード、ボルダリングともに、いつもと違う環境の中で非常にいい練習ができました。今回利用させていただいた施設は、日本有数のクライミングジムであり、練習中に日本代表選手や韓国代表選手と出会うサプライズもあり、トップ選手の練習の様子を見学することができました。
競技練習に加え、合宿による集団行動やミーティングを通して、アスリートとして大切なことを学びました。きっず達の今後の飛躍に期待します!
ボート育成プログラム、初めてレースに出場しました!!
令和4年9月25日(土)琵琶湖で開催された京都レガッタに出場しました。
4月からスタートした京都きっずボートの育成プログラム。日々の練習や夏の合宿を経て迎えた初めてのレースは、天候にも恵まれ、多くの指導者や保護者に見守られる中行われました。
スタートラインに並んだきっずたちは緊張した様子を見せていましたが、スタートの合図の後は、全員で声をかけ、心一つにオールを漕ぎ続け、無事にゴールができました。
レース後に見せたきっずたちの最高の笑顔が印象的でした。これからのきっずたちの成長が楽しみです。これからも応援よろしくお願いします。
Ⅱ期プログラム フェンシング競技の育成スタート!!
令和4年4月21日(木)大山崎町体育館にてフェンシングの専門プログラムを実施しました。
フェンシング競技においては、Ⅰ期より継続して育成をおこなっており、第11期生のきっず4名が新たに加わりました。
練習日は火曜日と木曜日を基本に実施していきます。11期生きっずたちは、早くも先輩きっずに混じって楽しく取り組み、また真剣な表情でフェンシング競技に必要な基礎的な動きを中心に練習に励みました。これからの成長が楽しみです。
ボート育成プログラム、初めて艇(ボート)に乗りました!!
令和4年4月20日(水)琵琶湖にてボートの育成プログラムが行われました。
天候もよく、琵琶湖の状況も落ち着いており、京都きっず4名が初めて艇に乗りました。
緊張した様子で乗り始めたきっずたちも、最後は満面の笑みで帰ってきました。
今日の日を忘れることなく、これからも練習に励んでほしいと指導者から話をしていただきました。
最近のコメント